2014年11月28日
人生初キャンプ
備忘録と名打っている割に日常の些末な事柄しかアップしていないヲタ父ですが、今日は名前のとおり備忘録!
2010年7月5日
始めて家族で行ったキャンプです。あれ?ちょっと待てよ…2010年って事はヲタ家のキャンプ歴は4年ってことか?
プロフィールの5年って嘘になっちゃうじゃん
というわけで、この場を借りて訂正します。キャンプ歴4年でした(笑)
さて本題
場所はこちら

「CAMPica富士ぐりんぱ」
当時キャンプを始めたばかり…いや、始めようと画策していたヲタ家にはテント、ランタン等の装備は一切なく、とりあえずキャンプ気分を味わえそうなトレーラーに宿泊

「トラベルトレーラー駿河」
※因みにこの写真は公式サイト様から拝借しました。

秘密基地のような室内に、ヲタ兄弟も満足そうです。
当時ヲタ兄8歳、ヲタ弟5歳
夕飯はテラスでバーベキューをしましたが、ほぼ全てにおいて初挑戦だったこともあり結果はヲタ父の黒歴史です
夕食中から濃いめの霧が漂い始め食べ終わる頃には辺りは真っ白。この日は早々に就寝しました。
…深夜、窓から差し込む月明かりで目が覚めたヲタ父。
霧はすっかり晴れていたので前日星を見たがっていたオタ兄を起こし二人でしばし星空観賞。
肉眼で天の川がはっきり分かるほど澄み切った夜空に感激しました。流れ星も見る事ができましたよ。
明けて翌日。管理棟にお願いしておいた朝食セットで朝ごはん。

大人には少々物足りないですが、子供には十分な量でした。
特に撤収すべき道具なんぞなにも無いヲタ家。
定刻より早めにチェックアウトを済まし、隣接する「ぐりんぱ」へ

キャンプ体験がメインだったヲタ父とは違い、当時はまだウルトラマン大好きな時期だったヲタ兄弟。彼らにとってはこちらがメイン。

ハンモックなどもあり園内を満喫。しかし、お昼頃から雨と霧が…。しかもさらに酷くなりそうな様子。
残念でしたが予定を切り上げ帰宅することに
何もかもがほぼ初めてのキャンプでしたが、それなりに楽しむ事ができました。
ヲタ家がテントを購入するのはこの頃よりもう少し先になるのですが、キャンプの雰囲気を掴むにはトレーラーでのキャンプも中々良いと思います。
これから初めてみようかな?とお思いの方の参考になれば嬉しいです。
今後も暇を見つけては過去の記録を書き込んで行きたいと思います。
2010年7月5日
始めて家族で行ったキャンプです。あれ?ちょっと待てよ…2010年って事はヲタ家のキャンプ歴は4年ってことか?
プロフィールの5年って嘘になっちゃうじゃん

というわけで、この場を借りて訂正します。キャンプ歴4年でした(笑)
さて本題
場所はこちら

「CAMPica富士ぐりんぱ」
当時キャンプを始めたばかり…いや、始めようと画策していたヲタ家にはテント、ランタン等の装備は一切なく、とりあえずキャンプ気分を味わえそうなトレーラーに宿泊

「トラベルトレーラー駿河」
※因みにこの写真は公式サイト様から拝借しました。
秘密基地のような室内に、ヲタ兄弟も満足そうです。
当時ヲタ兄8歳、ヲタ弟5歳
夕飯はテラスでバーベキューをしましたが、ほぼ全てにおいて初挑戦だったこともあり結果はヲタ父の黒歴史です

夕食中から濃いめの霧が漂い始め食べ終わる頃には辺りは真っ白。この日は早々に就寝しました。
…深夜、窓から差し込む月明かりで目が覚めたヲタ父。
霧はすっかり晴れていたので前日星を見たがっていたオタ兄を起こし二人でしばし星空観賞。
肉眼で天の川がはっきり分かるほど澄み切った夜空に感激しました。流れ星も見る事ができましたよ。
明けて翌日。管理棟にお願いしておいた朝食セットで朝ごはん。
大人には少々物足りないですが、子供には十分な量でした。
特に撤収すべき道具なんぞなにも無いヲタ家。
定刻より早めにチェックアウトを済まし、隣接する「ぐりんぱ」へ
キャンプ体験がメインだったヲタ父とは違い、当時はまだウルトラマン大好きな時期だったヲタ兄弟。彼らにとってはこちらがメイン。
ハンモックなどもあり園内を満喫。しかし、お昼頃から雨と霧が…。しかもさらに酷くなりそうな様子。
残念でしたが予定を切り上げ帰宅することに

何もかもがほぼ初めてのキャンプでしたが、それなりに楽しむ事ができました。
ヲタ家がテントを購入するのはこの頃よりもう少し先になるのですが、キャンプの雰囲気を掴むにはトレーラーでのキャンプも中々良いと思います。
これから初めてみようかな?とお思いの方の参考になれば嬉しいです。
今後も暇を見つけては過去の記録を書き込んで行きたいと思います。