2015年02月23日
きのこロッジ!!
そろそろ4月の人事異動が気になり始めたヲタ父です。
私の職場、定期的に異動があるのでこの時期は少々憂鬱になっちゃいます(´・ω・`; )
もし、地方への転勤なんてことになったら……((( ;゚Д゚)))
知らない新しい土地でキャンプが楽しめるじゃないか!! って、あれ?思ったより憂鬱になる
要素無さそうですヽ(´∀`)ノ⌒♪
まあ~そんな話はさておき、備忘録の続きです。
ヲタ家のキャンプ記録6回目
2013年5月11日~12日
ネットで見つけて以来、子供達からのリクエスト(懇願)に根負けしてこちらに宿泊することに

清和県民の森にある「きのこロッジ」です。
いかにも子供心をくすぐるシルエットです^^
こちらのキャンプ場、ロッジ一泊¥4100ととにかく安い!さすが公営です。因みにオートサイトも
同様の金額で泊まれます。
この日は朝から天気が不安定。チェックインの13時に現地に到着しましたが、降ったりやんだ
りの空模様です。おまけに風も出てきて、荷物の運搬が一苦労でした(T-T)
さて、まずは入り口。

思った以上に扉重たいです。挟み込み防止の為ダンパー-が付いてますが、
ヲタ家の泊まったキノコさんは調子が悪いらしくあまり効果ありませんでした。

となりのパラソル型の方が見た感じ広そうです。

天井はかなり高く開放感がありましたよ^^
荷物の運び込みが終わったら周囲の探検に行こうかと思っていましたが、あいにく天気は一向
に回復せず、さらに悪くなる一方(´Д⊂グスン
致し方なくキノコの中で過ごします。子供達も不完全燃焼の様子。
大荒れの天気のまま気が付けば夕食タイム。炊事場の屋根の下で強風に煽られながら食事を
済ませ、またキノコの中へ…。 この日はそのまま就寝です(;´д`)=3トホホ・・
翌朝
昨日とは違い、気持ちのいい青空!バンザーイ∩(≧∇≦)∩ 山の緑が綺麗です。

チェックアウトまでの短い時間ですが場内を散策。きのこロッジも堪能します^^

そういえば帰り際、こんな来客もありましたよ^^

沢ガニさんです。雨の後は下の川から上がってくるんだとか(´艸`)
悪天候のためあまり場内を見て回ることが出来ませんでしたが、そこそこ楽しむ事もできました。
次回は晴れた日に行ってみたいです^^
私の職場、定期的に異動があるのでこの時期は少々憂鬱になっちゃいます(´・ω・`; )
もし、地方への転勤なんてことになったら……((( ;゚Д゚)))
知らない新しい土地でキャンプが楽しめるじゃないか!! って、あれ?思ったより憂鬱になる
要素無さそうですヽ(´∀`)ノ⌒♪
まあ~そんな話はさておき、備忘録の続きです。
ヲタ家のキャンプ記録6回目
2013年5月11日~12日
ネットで見つけて以来、子供達からのリクエスト(懇願)に根負けしてこちらに宿泊することに
清和県民の森にある「きのこロッジ」です。
いかにも子供心をくすぐるシルエットです^^
こちらのキャンプ場、ロッジ一泊¥4100ととにかく安い!さすが公営です。因みにオートサイトも
同様の金額で泊まれます。
この日は朝から天気が不安定。チェックインの13時に現地に到着しましたが、降ったりやんだ
りの空模様です。おまけに風も出てきて、荷物の運搬が一苦労でした(T-T)
さて、まずは入り口。
思った以上に扉重たいです。挟み込み防止の為ダンパー-が付いてますが、
ヲタ家の泊まったキノコさんは調子が悪いらしくあまり効果ありませんでした。
となりのパラソル型の方が見た感じ広そうです。
天井はかなり高く開放感がありましたよ^^
荷物の運び込みが終わったら周囲の探検に行こうかと思っていましたが、あいにく天気は一向
に回復せず、さらに悪くなる一方(´Д⊂グスン
致し方なくキノコの中で過ごします。子供達も不完全燃焼の様子。
大荒れの天気のまま気が付けば夕食タイム。炊事場の屋根の下で強風に煽られながら食事を
済ませ、またキノコの中へ…。 この日はそのまま就寝です(;´д`)=3トホホ・・
翌朝
昨日とは違い、気持ちのいい青空!バンザーイ∩(≧∇≦)∩ 山の緑が綺麗です。
チェックアウトまでの短い時間ですが場内を散策。きのこロッジも堪能します^^
そういえば帰り際、こんな来客もありましたよ^^
沢ガニさんです。雨の後は下の川から上がってくるんだとか(´艸`)
悪天候のためあまり場内を見て回ることが出来ませんでしたが、そこそこ楽しむ事もできました。
次回は晴れた日に行ってみたいです^^