ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月05日

暇だったので

 夜勤明けの週末、思わず休みが取れたのでぶらりソロキャンプに行ってみたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ


場所は近場で尚且つ安い「坂田ヶ池総合公園」


良く晴れていたこともあり場内は結構な先客が…。




家族連れが大半を占めるなか、ソロって意外に目立つのか?何とも言えない視線を感じつつ


30分ほどで設営完了d(゜∀゜d)



テントは相変わらずのドームテント…ソロ用の小ぶりなヤツが欲しいッス(´;ω;`)


昼食がてらまずは一杯




食後は場内を散策。前回6月に来た時は建設中だったシャワールームが完成してました。




新しいだけあって、とても綺麗です。管理棟で専用コインを買って使います。因みに3分100円


夜勤明けの疲れもあり、散策後は暫しお昼寝を(pД-)zZZオヤスミ~


昼寝の後はビール片手に読書タイム。至福の時です(*´艸`*)



読書しながらこちらにも挑戦


スモークチキンです^^


気が付けば夕暮れ時、静けさが心地よいです


ぼちぼち夕飯の支度に取り掛かります。今夜の食事は「さくらユッケ」と「プチ鍋」




近所のお肉屋さんで発見した馬肉!今回一番のお楽しみメニューです^^ …しかし…


作っている最中…Σ( ̄ロ ̄lll) …「何てこった…」(タシロ艦長風)さくらユッケ用の卵黄を忘れた…。


楽しみにしていただけに心が折れそうになっちゃいましたよ(´;ω;`)ブワッ


とはいえ、無いものはしょうがありません。気を取り直して飲み直し(笑)




低くかけたラジオの声に耳を澄ませながら、ちびちびとお酒を頂きます。


途中、前室屋根を支えていたポールのロープが切れてしまい、運悪くランタンフックで吊るしていた


ランタンが落下してマントルが破れてしまうアクシデントが…。怪我はありませんでしたが、まさか


ロープが切れるとは…。道具の点検って大切ですね(。-`ω´-)ぅぃ






何故か最後はきゅうりで〆 


ただ単にユッケの付け合せ用に買ったのが余っていただけなんですが、これが想像以上にうま


い!!次回から味噌とセットでレギュラー入りか?


アクシデントもありましたが、新たな発見もあり楽しい休日を過ごすことが出来ました^^またぶらり


と出かけたいと思います。  


Posted by ヲタ父 at 17:38Comments(4)キャンプ坂田ヶ池総合公園

2015年10月01日

西富士オートキャンプ場

 早いものでもう10月ですね~。すっかりと秋めいてきて、外遊びが楽しい季節になりましたね。


ヲタ父はというと、仕事も私生活も忙しく何だか落ち着かない毎日を過ごしています(´;ω;`)ウッ…


記事の更新が滞って著しい今日この頃ですが、今日は久しぶりに備忘録でも……。


2014年8月21日~22日 ACN西富士オートキャンプ場


 オタ兄の「フクロウ」好きが妻に感染し、この日富士花鳥園を見に行くことに。


日帰りを希望する妻を何とか丸め込んで一泊キャンプをGETしたヲタ父、妻の気が変わらないう


ちにと、素早く予約を済ませ準備完了です(* ´艸`)




 当日は天気も良く富士山もご覧のとおり


 この日は、予想していたよりも首都高が空いていたため早く着きすぎてしまったので本栖湖を


眺めて時間を調整します。




適当なところで花鳥園に向けて出発です。でも本栖湖から花鳥園って近いんですね、午前8時40


分ごろには着いてしまい、オープンまで暫し待つことに。


9時のオープンに一番で入場。中では色々な種類のフクロウさんを見る事が出来ます。


こんなのや



こんなの



こんなのもいました。

数百円を払い、お約束の手乗り体験


ヲタ兄はご満悦ですがヲタ弟は少々怯えていました^^


キャンプ場のチェックインに合わせて花鳥園を後にします。花鳥園からキャンプ場までは約20分


ほどの距離です。


特に問題もなくキャンプ場へ到着。こちらのキャンプ場は林間サイトが多く、そのため区画割がか


なり曖昧です。今回使わせて頂いたのは「ひのきサイトの16番」でしたが、管理人さんのご厚意


で15番のサイトも使わせていただきました^^



夕方、カブトムシを捕まえに行ったり、花火をしたりと楽しく過ごさせていただきました。




翌日も天気は快晴^^ 


撤収後「奇石博物館」に立ち寄り、宝石掘りに挑戦。これが意外と面白い(*゜∀゜)=3!! 


ただし30分間中途半端な中腰で作業するので終わった頃にはかなり腰にダメージが(;´Д`)


これから挑戦される方はご注意ください(・ωー)~☆


ヲタ家のキャンプでは珍しく好天に恵まれた二日間、楽しく過ごすことができました。花鳥園、


奇石博物館、機会があればまた行ってみたいです^^


それでは、今日はここまで(´ー`)/~~