2015年03月30日
出撃なのです!!
4月から新しい事業所へ異動することになったヲタ父です。
まあ~同じ都内の職場なので特に問題は無いのですが、仕事を覚えるまでは暫しキャンプには
行けそうにありません(ノД`)シクシク
それならばと、ダメ元で先日下見をした坂田ヶ池公園に連絡してみるとなんとOKとのこと(*゜∀゜)
中学生になれば中々キャンプには行けなくなるであろうヲタ兄を誘い二人で急遽出撃することに!!
明日朝から仕事の妻とヲタ弟は留守番です。
ちなみに本日は辞校式。兄弟が学校に行っている間に準備します。
今回はこじんまりとテントのみ。道具も少なめなうえ後部座席も使えるので荷室はスカスカです^^
食材は家にあるものでメニューを立てます。まぁ~いつもの鍋メインですが^^
サクっと準備完了。後はヲタ兄が帰るのを待つばかりです(゜▽゜*)ニパッ♪
我が家初の男二人キャンプ、さてどうなる事でしょう^^ それでは報告はまた後日!!
行ってきま~す( ´∀`)/~~
2015年03月23日
ちょっと下見に
気持ち良く晴れ渡った週末、車で一時間ほどの所にある公園に、お弁当持って遊びに行ってきま
した^^
場所は成田市にある「坂田ヶ池総合公園」です。
出発時間が遅かったので、公園に着いたのはお昼前。駐車場はほぼ満車です。
園内はきれいに整備されていて遊具もそろってます。
立派な吊り橋もあります。
吊り橋から眺めた園内
子供達に一番人気の遊具はこちら
少し写真が見づらいんですがジャンボスライダー。全長78メートルのローラー滑り台です。
子供達が絶えず滑り続けていました^^
ところで今回、この公園に遊びに来たのには訳がありまして… 実はこの公園、キャンプ場が併
設されているんです^^ 前から気になってはいたんですが、中々足を運ぶ機会が無く、今回初
下見です。
まずは吊り橋からキャンプ場を眺めてみます。
奥の赤いタープが見えているあたりがキャンプ場です。
管理棟
駐車場
駐車場からキャンプ場までは50メートルほど離れているため、荷物はリヤカーを使って運ばなけ
ればなりません。リヤカーは無料で貸してもらえます。
場内はきれいに芝生が敷かれていていい感じです。
サイトは横一列に配置されています。広さは横10メートル縦15メートルはありそうです。
トイレ棟
清掃が行き届いていてとても清潔です。
炊事棟
お湯は出ないようですが、こちらも綺麗です。
入浴設備はありませんが、なかなか良さそうなキャンプ場です。これで朝9時から翌日の16時ま
で利用して大人一人900円とは公営恐るべし。
園内には池の周囲を散策できる歩道が整備されていて、水鳥を眺めながら散歩も楽しめます。
池にはカメなどもいます
少し足を延ばすとこんなものも見る事が出来ますよ。
あまり見る機会はありませんが本物の古墳です^^
園内を一周してきましたが、小さい子供には少し危ないかな?と思うところも数か所。それさえ
注意していれば過ごしやすい公園のように感じました。
家からの距離や値段を考慮しても是非一度キャンプで使ってみたいです^^
そういえば食事中にこんなお客さんが
だいぶ春らしくなってきたので、これからの外あそびが楽しみです^^
2015年03月16日
ホタルキャンプ!
早いもので、もうすぐヲタ兄が卒業です。あっという間の6年間でしたが、無事に卒業を迎えられ
て一安心です。中学へ行ったら、あまりキャンプには行けなくなるのかな?と一抹の寂しさも感
じつつ、今日は備忘録の追加です。
ヲタ家のキャンプ記録7回目
2013年6月23日~24日「出会いの森総合公園オートキャンプ場」
子供達にホタルを見せてあげようと思い立ち計画したキャンプ。ネットで検索するとホタルを見る
事が出来るキャンプ場は思ったよりありそうです。
その中から比較的楽に行けそうなキャンプ場をチョイス。学校行事の振り替え休日を利用し、日
曜から一泊の予定で行ってきました。

朝8時に自宅を出発、途中寄り道をしながら11時30分頃到着しました。
日曜日という事もありサイトには撤収中のご家族がちらほら…
軽く昼食を摂ってから設営開始です。
この時実戦初投入のスクリーンタープ。テントとの接続に些か手間取りましたが、なんとか設営
完了です。因みにこの時使わせていただいたサイトはこちら
「B-24」を使わせて頂きました。
設営後は川遊び
薄曇りの天気でしたが、気温がそこそこあったので楽しめました^^
ひとしきり遊んだあとは暫し休憩マターリ過ごします。
16時、早めのシャワーを済ませた頃には周囲には誰も居ない状態。完全な貸切です^^
17時、夕食の準備中から雨がちらつく
18時、食事開始、雨徐々に本降りに…。
う~ん…こうして昔の記録を読み返していて気が付きましたが…あ、いや気が付いていて気が
付かない振りをしていたと言いますか…我が家って何気に雨率高いですよねε=(‐ω‐;;)
こうなってしまうと最早ホタルどころではありません(´;ω;)ウッウッ
早々にテント内に避難し、一杯やりながらヲタ兄と将棋に興じます。
その後雨はますます強くなり、寝る頃には叩きつける雨音で会話に支障が出るほど(ノД`)シクシク
翌日…明け方には雨も止み、気温も上昇ヾ( ゚∀゚)ノ゙気持ち良い朝の散歩で定番のパチリ^^
散歩から帰ると小さなお客さんが^^
本命のホタルには会えませんでしたが「無人のキャンプ場」「激しい雨」と思い出深いキャンプ
になりました^^
出来ればヲタ兄が中学に入学するまでにもう一度どこかに出撃したいな~と計画を練りつつ
今日はここまで(・∀・)/~~
2015年03月08日
リサイクルショップ
二月末にオープンし、ずっと気になっていたアウトドア専門のリサイクルショップ。
暇を持て余していた昼下がり、行ってみました(・∀・)
こちらのお店「ふなっしー」で人気の船橋市にあります。
ヲタ家からは車で約1時間…ちょっとしたドライブです。
店内はそれほど広くはありませんが、品揃えは中々豊富です^^
気になる品もちらほらと…。 もちろん衣料品もあります
写真はありませんが、テントやタープ、クーラーボックスなど等、所狭しと並んでいます。
釣り用品などもあり、見ていて飽きません(^艸^)
次々と襲いかかる物欲を排し、今回購入したのはこちら
前から探していた木製の角皿、定価より若干お安い一枚250円でゲットですヽ(*´∀`)ノ
リサイクルショップですから定期的に覗いていれば、いつかお宝に巡り合えるかもしれません。
また暇な時にでも足を運んでみようと思います(*`・ω・)ゞ
2015年03月02日
使ってみますか!
先日、近所の100円ショップで見つけたこれ

少し前にロゴスの同様の品を紹介しましたが、スペックを見る限り遜色無いようです。
因みにロゴスの品はこちら

ロゴスは一本約800円、かたや相手は100円…もう勝負になりません
と、いう訳で「見せてもらおうか100円ショップの実力とやらを!!」と意気込んで買ってみました^^

まぁ~100円の価値があれば、少しぐらい熱に弱くても全然問題ないと考えるヲタ父ですが
果たしてこの子はどうでしょう?
使い心地は後日改めて^^
少し前にロゴスの同様の品を紹介しましたが、スペックを見る限り遜色無いようです。
因みにロゴスの品はこちら
ロゴスは一本約800円、かたや相手は100円…もう勝負になりません

と、いう訳で「見せてもらおうか100円ショップの実力とやらを!!」と意気込んで買ってみました^^
まぁ~100円の価値があれば、少しぐらい熱に弱くても全然問題ないと考えるヲタ父ですが
果たしてこの子はどうでしょう?
使い心地は後日改めて^^