2015年04月15日
初鴨シー
4月の異動以来、地味に疲労気味のヲタ父です(;´ρ`) グッタリ
こんな時はキャンプの計画でも立てて気分を盛り上げよう!!と思ったもののまったく予定が無いと
かえって虚しいものです(´;ω;`)ウッ…しょうがないので備忘録の追加でもしましょうか=3!!
という訳で、ヲタ家のキャンプ記録8回目行ってみます。
平成26年3月22日~23日 今回は「キャンピングヒルズ鴨川」さんにお邪魔しました^^

※写真はホームページから借用しました。
三連休中だった為、何度も渋滞に嵌りながらゆるゆると鴨川に向かいます。
ホームページにもあるとおり、こちらのキャンプ場入り口が少々分かりにくいです。案の定道を間違
えてしまい棚田のほうへ…。農作業中のオジサマに道を聞きながら恐ろしいほど細い道(脱輪した
ら命が無い様な高低差がある)を抜けやっと到着。 いや~恥ずかしながら少しビビリました(^^ゞ
実は今回のキャンプ、子供達のお願いで翌日に予定している「鴨川シーワールド」がメイン。
なのでテントは止めてバンガローを利用させて頂きました。
使わせて頂いたのは一番新しい「F2」というバンガローまだ木のいい匂いがしてました^^
こちらのバンガロー、駐車場から階段を使わなければ辿り着けません。他のブロガーさんも言
ってますが荷物運びに少々骨が折れますε=( ̄。 ̄;)フゥ
荷物を運びこんだら、早速周囲の散策です。
歩いて数分でこんな絶景を眺めることが出来ます(*´ο`*) 二子嶺岡棚田というそうです。
季節によってはホタルも見れるそうなので、ホタル目当てに行くのも良さそうです^^
散策後はのんびり過ごし、夜は翌日に備えさっさと就寝。あっ!そうそう!こちらのキャンプ場
オーナー自慢のハーブ風呂が堪能できます。この日のお風呂はラベンダーでした。とても気持ち
良かったです^^
翌日も天気は上々。サクっと撤収し目的の鴨川シーワールドへ向かいます。
少し風は冷たいですが、この時期は海が綺麗に見えますね^^
鴨シーに到着。早めにチェックアウトして来ましたが、早速すごい人です∑(゜ロ゜ノ)ノ
お目当てはこちら「シャチのショー」
ヲタ兄弟も上機嫌です^^
昼食後、園内を軽く散策。時折ニュース特集や雑誌で見かける「マンボーカステラ」を購入して帰
途につきました。
帰り際、園内の土産物屋で買ったドーナツ。味は…う~ん…微妙でしたがその姿は好評でした^^