2016年01月22日
試してみた^^②
つづき
自宅から一時間ほどにあるいつもの公園で初張りです。
まずは駐車場からリヤカーで荷物を運びます。
私もそうでしたが、子供ってリヤカーの荷台好きですよね(笑)

コールマンのグランドシートを流用です。四隅を織り込めば丁度良い大きさに収まります。

インナーの底八か所をペグダウンしてから一気にポールを持ち上げます。

フライの裾を止めると、ほぼ完成。ここまでの所要時間は15分といったところでしょうか。
想像していた以上に簡単に立ちました。慣れてくれば恐らく10分とかからず設営出来そうです。
荷物を中に放り込み、張り綱をしっかりと張って完成です。

他のブロガーさんの話では「中に糸くずなどのゴミが多く入っている」というものがありましたが、
運よく私の幕ではそのようなことはありませんでしたε=( ̄。 ̄;)フゥ
新幕完成を祝し、まずは乾杯!! ( ・∀・)っ凵凵c(・∀・ ) カンパーイ

因みにこのテーブル、ヲタ父の自作です^^
足をネジ式にして高さ40㎝と20㎝の両方使えるようにしてあります。
何だか貧弱な見た目ですが、中々良い使い勝手でした。
暫しヲタ弟とお遊びタイム


こちらの公園は遊具がそこそこあるので子供は結構楽しめます。
私のキャンプでは珍しいほどの快晴。少し怖くなります(笑)

夕方、日が沈むとさすがに冷え込んできます。この時間からは引きこもりキャンプに移行です。

小さなストーブですが、十分な熱量を出してくれます。幕内は18℃~20℃くらいでぽかぽかです。
夕飯も幕内で。

食事後はワインを飲みつつビデオを見たり、本を読んだりをマッタリ過ごして、22時頃には就
寝しました(pД-)zZZオヤスミ~
翌日はヲタ弟希望の航空科学博物館へ。公園からは30分程の距離です。

フライトシミュレーターに二人で挑戦!ヲタ弟よりも私の方が興奮気味 (*゜∀゜)=3!!

内外の展示物を満喫します^^


昼食は4階にある展望レストランで


発着する飛行機を眺めながら食事が出来るのが売りのレストランですが、メニューは微妙…。
しかし味は悪くなかったですよ(*^ー゚)b
周辺の古墳群から出土するためか、博物館の前には立派なハニワが展示されてます。
帰り際、取り敢えず記念にパチリ^^

試し張りついでの今年初キャンプ、天気にも恵まれ思いのほか楽しむ事が出来ました。
テントも値段の割にはしっかりした作りで安心しました。ヲタ父がソロで使うには必要十分な品で
す。これからのソロキャンプで活躍してくれそうですΣd(゜∀゜d)
さて、今年は何回キャンプに行けるかな?そんな事をぼんやり考えつつ、今日はこのへんで^^
自宅から一時間ほどにあるいつもの公園で初張りです。
まずは駐車場からリヤカーで荷物を運びます。
私もそうでしたが、子供ってリヤカーの荷台好きですよね(笑)
コールマンのグランドシートを流用です。四隅を織り込めば丁度良い大きさに収まります。
インナーの底八か所をペグダウンしてから一気にポールを持ち上げます。
フライの裾を止めると、ほぼ完成。ここまでの所要時間は15分といったところでしょうか。
想像していた以上に簡単に立ちました。慣れてくれば恐らく10分とかからず設営出来そうです。
荷物を中に放り込み、張り綱をしっかりと張って完成です。
他のブロガーさんの話では「中に糸くずなどのゴミが多く入っている」というものがありましたが、
運よく私の幕ではそのようなことはありませんでしたε=( ̄。 ̄;)フゥ
新幕完成を祝し、まずは乾杯!! ( ・∀・)っ凵凵c(・∀・ ) カンパーイ
因みにこのテーブル、ヲタ父の自作です^^
足をネジ式にして高さ40㎝と20㎝の両方使えるようにしてあります。
何だか貧弱な見た目ですが、中々良い使い勝手でした。
暫しヲタ弟とお遊びタイム
こちらの公園は遊具がそこそこあるので子供は結構楽しめます。
私のキャンプでは珍しいほどの快晴。少し怖くなります(笑)
夕方、日が沈むとさすがに冷え込んできます。この時間からは引きこもりキャンプに移行です。
小さなストーブですが、十分な熱量を出してくれます。幕内は18℃~20℃くらいでぽかぽかです。
夕飯も幕内で。
食事後はワインを飲みつつビデオを見たり、本を読んだりをマッタリ過ごして、22時頃には就
寝しました(pД-)zZZオヤスミ~
翌日はヲタ弟希望の航空科学博物館へ。公園からは30分程の距離です。
フライトシミュレーターに二人で挑戦!ヲタ弟よりも私の方が興奮気味 (*゜∀゜)=3!!
内外の展示物を満喫します^^
昼食は4階にある展望レストランで
発着する飛行機を眺めながら食事が出来るのが売りのレストランですが、メニューは微妙…。
しかし味は悪くなかったですよ(*^ー゚)b
周辺の古墳群から出土するためか、博物館の前には立派なハニワが展示されてます。
帰り際、取り敢えず記念にパチリ^^
試し張りついでの今年初キャンプ、天気にも恵まれ思いのほか楽しむ事が出来ました。
テントも値段の割にはしっかりした作りで安心しました。ヲタ父がソロで使うには必要十分な品で
す。これからのソロキャンプで活躍してくれそうですΣd(゜∀゜d)
さて、今年は何回キャンプに行けるかな?そんな事をぼんやり考えつつ、今日はこのへんで^^
この記事へのコメント
こんばんは
三角テントの中が快適そうで良いですね!
新幕を張る時は楽しいですね!
冬キャンでは引きこもりになりがちですね。私達も完全に引きこもりです(笑)
三角テントの中が快適そうで良いですね!
新幕を張る時は楽しいですね!
冬キャンでは引きこもりになりがちですね。私達も完全に引きこもりです(笑)
Posted by ※※の見習い
at 2016年01月23日 02:54

こんばんわ^^
新幕ですが、設営が簡単で高さもあり、ソロまたは少人数では重宝しそうです。
引きこもり、私だけでは無い様で安心しました^^
新幕ですが、設営が簡単で高さもあり、ソロまたは少人数では重宝しそうです。
引きこもり、私だけでは無い様で安心しました^^
Posted by ヲタ父
at 2016年01月23日 17:21

サラッと自作のテーブルを紹介されてますが濃い茶色がいい感じですね!
ソロ&父子キャン用にケシュアの簡単なヤツを先週購入しましたが。
ヲタ父さんの記事を見て冬キャンならストーブは必須ですから天井の高いワンポールも良いなって思いましたよ。
このテントのレポをこれからも期待してますね(´▽`)
ソロ&父子キャン用にケシュアの簡単なヤツを先週購入しましたが。
ヲタ父さんの記事を見て冬キャンならストーブは必須ですから天井の高いワンポールも良いなって思いましたよ。
このテントのレポをこれからも期待してますね(´▽`)
Posted by ☆転楽♪
at 2016年01月28日 23:46

☆転楽♪さんこんにちは^^
各メーカー欲しいサイズのテーブルは、お値段が高くて中々手が出ないので
見よう見まねで自作してみました。今のところ壊れずに使えてます(笑)
ワンポールテント、想像以上に使い易いです。しばらくはこの子がメインになり
そうです^^
各メーカー欲しいサイズのテーブルは、お値段が高くて中々手が出ないので
見よう見まねで自作してみました。今のところ壊れずに使えてます(笑)
ワンポールテント、想像以上に使い易いです。しばらくはこの子がメインになり
そうです^^
Posted by ヲタ父
at 2016年01月31日 13:21
