ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月27日

収納箱

 早いもので前回の更新から一か月…。アウトドアとは縁遠い生活を続けているヲタ父です。


最近あまりの忙しさに 「あれ?うちの職場…ブラックじゃね?」などと考えてしまいます。


お給料がちゃんと頂けているだけ有難いんですけどね^^


さて先日、そのお給料で「リンゴの木箱」を購入しました。一つ740円、格安です^^


少し綺麗にしてキャンプ用品の収納箱にしようという算段です。


まずは取っ手となるロープを通す穴をあけます。






次に打ち込みの悪い釘を交換



そしてこいつの登場!!


いや~電動工具ってすごいですよね(*゜∀゜)=3!!写真はありませんでしたが、穴をあけたドリルや


このサンダー…もう男のロマンと言っても過言じゃない魅力が(*´艸`*)


「ぶい~~~~~~~~~~~~~~ん」

と表面をなぞるだけでツルツルです。



表面が整ったら、次は塗装を行います。



外で使用することを考えれば木工用のオイルなどで仕上げた方が良いのでしょうが、不器用なヲタ


父にはこれが精一杯( ;´・ω・`)


ひたすら塗って乾かします晴れ





しっかりと乾燥させたら、ロープを通して完成ですヾ( ゚∀゚)ノ゙





使ってみての感想はまた後日^^ 来月あたり出撃できると良いな~…。


それではまた(´・ω・)ノシ




  


Posted by ヲタ父 at 11:39Comments(4)キャンプ道具

2016年03月26日

インドア全開!!

 いや~、随分と更新サボってました(^^ゞ ヲタ父です。 正直なところ仕事に追われてブログの


更新どころではない!というのが本音でして…仕事が忙しいイコール、ネタが集まらない…。悪循


環の最たるものです(;´д`)=3トホホ・・ 気が付けばここ最近は、インドア全開。


窓からは寒い中にも春らしい日差しが差し込むようになり、ぼんやりと外遊びを妄想しつつ過ごす


毎日です。


そんな先日の夜勤明け、妻にせがまれ少し離れたリサイクルショップへ行って来ました。



当初、特に買い物の予定はなかったのですが、店内を徘徊中これからの季節に重宝しそうなアイ


テムを発見



スチール製でティピー型の蚊取台です^^ 随分と前にどなたかのブログで拝見したようなしていな


いような…。可愛らしいスタイルに妻も気に入ったご様子。こういう小物は出会った時に買わないと


二度と会えない事もしばしば…そういう訳で、気前よく買ってきました^^


早速開封


スチールの質感が良さげです。ヲタ父的にはネイビーの色合いが気に入ってます。




中央の出っ張りに蚊取り線香を差し込んで使います。


使用イメージ






蚊の多い時期(真夏)のキャンプはもちろん、デイキャンや、ちょっと庭先でのBBQなど、こいつ


が居れば少しは快適に過ごせるかな?今から使う楽しみです^^

  


Posted by ヲタ父 at 15:38Comments(4)日常

2016年02月12日

馬!!

 最近妻が新しく仕事を始めたり、ヲタ兄がインフルエンザに罹患したり、ヲタ弟はクラブ活動に


邁進したりと、家族の都合がことごとく合わないため、アウトドアとは縁遠い生活を余儀なくされて


いるヲタ父です。


まあ~禁断症状が出始めたらソロで出撃!!って手もあるんですが(笑) 


とりあえずは次のキャンプにむけてスタミナ作りでも、というわけで先日、稽古の帰りに……。あっ


稽古というのは剣道の稽古でして、ヲタ父かれこれ20年程剣道を続けています。


年数は長くても腕前はからっきしなんですがね…il||li_| ̄|○il||li




話を戻しましょう。稽古の帰りに、仲間と一杯飲んで帰ったんですが、その時立ち寄ったのが


こちらのお店


その名も「大統領」  中年の心をくすぐるナイスな名前です。


午前中から営業しているので、夜勤明けなどでの飲み会によく利用させて頂いてます。


「ホルモンの串焼き」や「煮込み」が名物のお店ですが、今回のお目当てはこちら


「馬刺し」です。 その昔、板妻で食べた馬刺しがあまりにも美味しく、それ以来


すっかりハマってます(^^ゞ


続いてこちら


「串焼き」です。普段聞きなれない名前のホルモン達です。


最後は


「さくらユッケ」 少し前のソロキャンプで卵黄を忘れてしまい、何となく味気なかったあれです^^


ほぼ馬ずくしのメニューでしたが、そのお蔭でしっかりスタミナも付いた気がします(*゜∀゜)=3!!


これでいつキャンプの予定が入っても大丈夫Σd(゜∀゜d)


あ~…早くキャンプ行きたいな~…次はどこ行こうかな~…と妄想しつつ


今日はこのへんで (´・ω・)ノシ





  


Posted by ヲタ父 at 11:27Comments(2)日常

2016年01月22日

試してみた^^②

 つづき

 自宅から一時間ほどにあるいつもの公園で初張りです。


まずは駐車場からリヤカーで荷物を運びます。


私もそうでしたが、子供ってリヤカーの荷台好きですよね(笑)




コールマンのグランドシートを流用です。四隅を織り込めば丁度良い大きさに収まります。



インナーの底八か所をペグダウンしてから一気にポールを持ち上げます。


フライの裾を止めると、ほぼ完成。ここまでの所要時間は15分といったところでしょうか。


想像していた以上に簡単に立ちました。慣れてくれば恐らく10分とかからず設営出来そうです。


荷物を中に放り込み、張り綱をしっかりと張って完成です。


他のブロガーさんの話では「中に糸くずなどのゴミが多く入っている」というものがありましたが、


運よく私の幕ではそのようなことはありませんでしたε=( ̄。 ̄;)フゥ


新幕完成を祝し、まずは乾杯!! ( ・∀・)っ凵凵c(・∀・ ) カンパーイ


因みにこのテーブル、ヲタ父の自作です^^


足をネジ式にして高さ40㎝と20㎝の両方使えるようにしてあります。


何だか貧弱な見た目ですが、中々良い使い勝手でした。


暫しヲタ弟とお遊びタイム




こちらの公園は遊具がそこそこあるので子供は結構楽しめます。


私のキャンプでは珍しいほどの快晴。少し怖くなります(笑)




夕方、日が沈むとさすがに冷え込んできます。この時間からは引きこもりキャンプに移行です。


小さなストーブですが、十分な熱量を出してくれます。幕内は18℃~20℃くらいでぽかぽかです。


夕飯も幕内で。


食事後はワインを飲みつつビデオを見たり、本を読んだりをマッタリ過ごして、22時頃には就


寝しました(pД-)zZZオヤスミ~










翌日はヲタ弟希望の航空科学博物館へ。公園からは30分程の距離です。




フライトシミュレーターに二人で挑戦!ヲタ弟よりも私の方が興奮気味 (*゜∀゜)=3!!




内外の展示物を満喫します^^






昼食は4階にある展望レストランで




発着する飛行機を眺めながら食事が出来るのが売りのレストランですが、メニューは微妙…。


しかし味は悪くなかったですよ(*^ー゚)b


周辺の古墳群から出土するためか、博物館の前には立派なハニワが展示されてます。


帰り際、取り敢えず記念にパチリ^^







試し張りついでの今年初キャンプ、天気にも恵まれ思いのほか楽しむ事が出来ました。


テントも値段の割にはしっかりした作りで安心しました。ヲタ父がソロで使うには必要十分な品で


す。これからのソロキャンプで活躍してくれそうですΣd(゜∀゜d)


さて、今年は何回キャンプに行けるかな?そんな事をぼんやり考えつつ、今日はこのへんで^^




  


2016年01月21日

試してみた^^

 昨年末、とあるカードのポイント有効期限が迫っていたため、妻に何か欲しいものは無いか聞い


たところ   「ヲタ父の欲しいものに使っていいよ」


とのありがたいお言葉を頂きました ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ


早速、前から検討していたソロで使えるテントを注文し、届いたのがこちら


…あれ??意外にデカい…。

一抹の不安を感じながら開封


約1/3程が緩衝材スペースとは…驚かせてくれます。

中から出てきたのは…


ノースイーグルのワンポールテントです^^


 昨年からハマりだしたソロですが、如何せんファミリー用のドームテントは設営が面倒でして^^


そこで前々から気になっていたモノポールテントに注目。


大きさや値段を考慮した結果、この子に決まった次第です。


正直なところ小川さんのピルツが第一希望だったのですが、やはり値段が…。


友人からは「ソロで使うには大きいのでは?」とのご意見も戴きましたが、「秘密基地」的な使い方


を求めるヲタ父には、この位の大きさの方が勝手が良いのです。




何はともあれ待望のソロ用テント、試し張りしたくなるのは、もう性のようなもです(^^ゞ


そこで、早速ヲタ弟を連れて試し張りキャンプへ行ってきました。


まぁ~場所はいつもの公園なんですがね(ノ∀`)




サクッと荷物を積み込み、いざ出撃なのです!!



つづく (´・ω・)ノシ